11月, 2014年
散歩をしてたら
自宅の裏庭(勝手にそう呼んでる)の機関庫の川公園でステキなアート作品を見つけました。いったい誰が作ったんでしょう。カラマツの落ち葉で作ったらしい。素晴らしい。
14年11月5日(水)秋田県にかほ市 明星保育園
今日は10月31日に予定していた公演を今日の日程に延期していただいた
明星保育園でコンサートでした。
31日であれば系列園も参加できたんですが、今日は1園のみとなってしまいました。
参加できたのは40名くらいの子どもたち。
もう何回も来ておなじみだからね。ふんわかとスンナリ入っていきました。
子どもたちの笑顔が可愛かったです。
明星保育園のみなさん、子どもたち、ありがとう。
延期のこと、快くご理解頂きましてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
園長先生とは同級生。オマチマンは狛江1小、園長先生は狛江3小。
午年だけにウマが合います。
今回のスケジュール変更もこちらの園だからこそ、お願いできたのでした。
シンポちゃん、ありがとう。
明星保育園の職員訓がとても好きです。
14年11月4日(火)秋田県横手市 沼館保育園
香港から帰ってきて、再び東北ツアーの再開です。
今日は横手市雄物川町の沼館保育園でコンサート。
1年空きましたが、3回目の公演です。
やっぱり子どもたちと遊ぶのが楽しいと感じた1日でした。
前半は0歳から3歳児と遊ぶ時間。
驚かさないようにのんびりとスタート。
途中で先生たちにリードしてもらっての童謡コーナーも良かったね。
後半は4歳児、5歳児さんとコンサート。
子どもたちの元気にこちらもタジタジ。
ヘビニョロックや体操では弟子にしたいくらいの男子が参加。
盛り上がったぜい!!
沼館保育園のみなさん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
14年10月30日(木)〜11月2日(日) 中国香港
長い話になるので、簡単に書きます。
8月の終わり、松山からの友だち(きむちゃん)が北海道に遊びに来た。
帯広の北の屋台に連れていて飲んでいると、隣の席のご婦人と話が合った。
翌日に清水町で焼肉の会があるので、ギターを持って遊びに来て、と誘われた。
で、3人(オマチマン・ツマチマン・きむちゃん)で遊びに行くと、
何やら僕たちには場違いな方々が集まっていました。
翌日に開かれる「健康都市めぐりin帯広」関係者のウエルカムパーティでした。
メンバーは帯広市の元副市長さんや千葉県市川市の元市長さん、
愛媛県や宮城県などの市長に町長さん、そして清水町の町長さん、
医科歯科大学の教授先生、大手建設会社の社長さん、などなどのみなさん。
北の屋台で知り合ったご婦人は元副市長の奥さまでした。
恐縮しながら片隅で飲んでいましたが、いろいろあって仲良くなりました。
ツマチマンがイラストを見せると、コンテストがあるので参加したらと誘われた。
後日、イラストを提出して結果を待っている時に(9月頃)、
今度は「健康シティ」のテーマ曲(英語曲)の訳詞をオマチマンに依頼された。
何でも10月に香港で西太平洋地域の国際会議があり、
その時に、各国(英語、中国語、韓国語、日本語など)の言葉で歌われるとのこと。
訳詞なんてしたことないなぁと思いつつ、何とか仕上げて提出すると、OKがでた。
そんないろいろがあって、10月の東北ツアーに出かけたんですが、
10月24日に香港の主催者からイラストが入選したので招待されました。
絵の表彰と歌が聴きたかったので参加することにしました。
10月31日の保育園公演を延期していただき、秋田からのルートを検討。
秋田空港から北海道の新千歳空港に飛び、それから香港へ。
超特急の3泊4日したが、健康シティのみなさんや、
香港のおともだちのにゃんこ先生にも会えて、楽しい旅になりました。
10月30日(木)
にかほ保育園での公演を終え、超特急で秋田空港へ。
プロペラ機で新千歳空港へ。
なんと、エコノミークラスが満員だったのでビジネスクラスに変更してくれた。
やっぱついてる人生なのよ。
10月31日(金)
ホテルクラウンプラザで「健康都市連合国際大会」の授賞式に参加。
来年度のカレンダーに採用されました。
健康都市のテーマ曲を訳詞しました。
「かがやく街 未来の星」 訳詞:オマチマン&ツマチマン
マイクを渡されたので、日本代表として歌ってきました。
11月1日(土)
香港のトラやのおともだち、にゃんこ先生と合流し、1日観光をしました。
ホテルの部屋で早速マンガを描くツマチマン。
まだ学生のデモもやっていました。
昼食は麺、夕食は島に移動して海鮮料理をいただきました。
11月2日(日)
香港から新千歳空港へ。
朝早いのに見送りに来てくれたにゃんこ先生、ありがとう。
帰りは予約通りエコノミークラスだったんですが、この食事の違うこと。
新千歳空港では、ドラえもんと3D壁画が出迎えてくれました。
元はといえば、帯広の北の屋台で隣り合った方との会話から始まった話です。
すごいことになりましたが、流れのままにいこうと思っています。
これからどこにいくのか、僕も楽しみです。
またいろいろあれば、みなさんにもホウコクします。
14年10月30日(木)秋田県にかほ市 にかほ保育園
今日は、にかほ市の、にかほ保育園で220圡子どもたちとコンサートでした。
大きなホールに子どもたちの声と笑顔が広がった、ステキな時間になりました。
にかほ保育園のみなさん、ありがとうございました。
今度は一緒に給食食べようね。