‘あの町この町小町小夜’
80日間日本一周10 北九州編
北九州 は、黒崎駅前に宿泊。
ウィークリーマンション。
今回は、昼夜食堂にもやきとりの とんとん、信玄にも行かず、ざんねーん。
でも、風来坊という手羽先の美味しいお店に連れて行ってもらいましたよー。
黒崎駅前は、まだまだ深い〜❗️
そして、バタバタと、熊本へ。
80日間日本一周⑨ 山口県編
山口県周南市 河原幼稚園コンサート後、
下関市へ
関門大橋を渡る〜❗️
九州上陸です。
ありがとう(^O^)山口県
こんにちは(*^o^*)九州。
80日間日本一周⑧ 広島編
広島県呉市へ
海に軍艦がいます。
街には、お好み焼きのお店がたくさんありました。
道に屋台も出ていたりして、屋台は名物なのかな?
呉の駅前の森田食堂。渋い〜❗️
おじさん御用達の昭和の食堂に出没中。
名物湯豆腐
女子一人じゃ入りづらいけど、オマチマンとなら入れる〜(^O^)
お会計は、そろばんよ。
80日間日本一周⑦岡山~兵庫編
京都から岡山へ
岡山県笠岡市でコンサートの後、
兵庫県姫路市に移動。
白過ぎると言われている姫路城は工事中。本当に白鷺城です。
ドイツの新白鳥城と姉妹城に?なるといいなぁ。
姫路名物は、駅そば。
中華麺に和風だしです。
ケンミンソウルフード?
それから、 とうとう観ました。
アナ雪…
激混みでしたぁ!
80日間日本一周⑥ 京都編
岐阜から京都へ。
京都はね、毎日お仕事だったので、観光をしませんでした。毎日、お寺の保育園や幼稚園に行っていましたが。
毎日、伏見の新しくできたマックスバリュに通っていました。
が、
近くの龍谷大学の学食に行ってもよかったことにあとから気づきました。
来年、学食チャレンジ❗️
80日間日本一周⑤岐阜編
愛知県から岐阜県へ。
柳ヶ瀬ブルースで有名?な柳ヶ瀬商店街。
長良川と岐阜城は、車窓から。
そして、名物のモーニング。
けっこう、岐阜を楽しんでます。
さらに、帯広の豚丼が大アピール中…❗️
80日間日本一周④愛知県
愛知県半田市では、新美南吉記念館に行きました。
有名なごんぎつね。
六地蔵の後ろから、ごんがのぞいています。
手袋買いに とか。
新美南吉の生家など。
結構、長居をしてしまいました。
&名古屋の大須商店街にも行きましたよ。
美味しいピザが気軽に食べられるナイスなお店発見(*^o^*)
80日間日本一周③東京編 後編
city&lifeという冊子の取材で三軒茶屋へ。
編集長とライターさんと建築家の先生とスポンサーさんとオマチマン。そして、私。
私以外は、みんな東京の人。
三軒茶屋を三茶、下北沢を下北、なんていう人たちなのだ〜。
5時間くらい歩きまわって疲れた〜。
三茶のイラストマップとカットを描きましたよ。
80日間日本一周②東京編 前編
新潟県から東京へ。途中のパーキングエリアが星の王子さまになっていて、テンション上がる〜(^O^)
うわばみ焼きとか。
東京に着いて、電車に乗り換えて、下北沢へ。
見渡す限りの田んぼの景色から、いきなり都会に放り込まれて、気分は、すっかりお上りさん。
服を買って、髪を切って、夜は、オマチマンのお誕生日をオマチマンの同級生のみなさんとしました。
なが〜い一日。
80日間日本一周 ①新潟県
苫小牧港から新潟港に入り、新潟市、燕市、栃尾に行きました。
新潟で、1週間ほど仕事をして美味しいものもいろいろ食べましたよ〜(^O^)
燕市名物 杭州飯店の中華そば
背脂ギトギトかと思いきや、あっさりしています。
大のお気に入り、小嶋屋のへぎそば。
そばは、布海苔つなぎで、プリポリッとした歯触りが美味しい!
あぶらげを食べに、30分走って栃尾まで行きました。
朝早く行くと、揚げている店先で食べることができます。揚げたてのアツアツが美味しい!170円。
10時ごろ着いて、揚げたてに、なんとか間に合いました〜!
ウマイ〜(^O^)
« Older Entries